Instagram
LINEで相談・お問い合わせ
お見積りは無料です!
オフィシャルブログ

【さいたま市南区辻】外壁塗装工事が始まりました!

こんにちは!本日は、さいたま市南区辻にてスタートした外壁塗装工事の様子をご紹介いたします。
外壁塗装というと「色を塗るだけ」と思われがちですが、実はその前の準備工程がとても重要なんです。今回は、工事初日の「高圧洗浄」と「コーキングの撤去」について詳しくご紹介いたします。


◆ 高圧洗浄とは?塗装前の大切な下準備

まず行うのは 高圧洗浄 です。
これは、外壁や屋根に付着している ホコリ、カビ、苔、排気ガスによる汚れ などを、専用の高圧洗浄機でしっかりと洗い流す作業です。

💡ポイント
汚れが残ったまま塗装をしてしまうと、塗料の密着が悪くなり、剥がれや膨れの原因になります。
長持ちする塗装にするためには、この洗浄作業がとても大切なんです。

実際の写真をご覧ください👇

高圧水を使って丁寧に隅々まで洗浄していきます。特に外壁のつなぎ目や窓周りなど、汚れが溜まりやすい箇所は念入りに行います。


◆ コーキング(シーリング)撤去とは?

次に行うのは コーキングの撤去 です。
コーキングとは、外壁の目地やサッシ周りなどの隙間を埋めているゴムのような素材のことです。建物の防水性や気密性を保つ役割があります。

💡なぜ撤去するの?
経年劣化により、コーキングは硬くなったりひび割れたりします。そのままにしておくと、そこから雨水が侵入し、外壁の内部が傷んでしまう可能性があるため、古いものは しっかりと撤去 し、新しいものに 打ち替え る必要があります。

撤去作業の様子はこちら👇

カッターなどの専用工具を使って、古くなったコーキングを一本一本丁寧に取り除いていきます。この工程も非常に手間がかかりますが、仕上がりを左右する大事な作業です。


◆ まとめ:塗装工事の品質は下地処理で決まる!

いかがでしたか?
塗装工事は、実は「塗る」作業の前に、こうした 下地処理 がしっかりと行われてこそ、美しく長持ちする仕上がりになるのです。

次回のブログでは、「新しいコーキングの打ち替え」や「下塗り」についてご紹介する予定ですので、お楽しみに!

今後も現場の進捗をわかりやすくお伝えしてまいりますので、外壁塗装をお考えの方、ぜひご参考になさってください。


📍【施工エリア】
埼玉県さいたま市南区辻

🛠️【施工内容】
外壁塗装/高圧洗浄/コーキング撤去・打ち替え

📸【作業風景】


🏠 外壁塗装・屋根塗装のご相談はお気軽にどうぞ!

なんと終了が今月末までとなっております!

📅 キャンペーン期間
🗓 2025年3月末日まで

🎁 キャンペーン内容
特典:10%OFF

今だけのチャンス!ぜひお見逃しなく!

皆さまのご連絡を心よりお待ちしております! 😊

 

ご契約いただいた方限定で

10%OFFキャンペーン開催中(2025年3月末まで)

 

このチラシが目印♪

 

「チラシを見ました」でもOK

そしてなんと

「ブログをみました!」でもOKです

 

 

弊社では一緒に働く仲間を募集しています♪

求人情報はこちら